
今回の記事ではキユーピー(株)について解説していくよ。

キユーピー人形といった個性的なキャラクターが特徴の企業たbね。
マヨネーズやドレッシングといった調味料が有名だよ!
キユーピーを代表する商品といえば何と言っても「マヨネーズ」が挙げられます。
我々が購入している家庭用マヨネーズの8割がキユーピーの商品であり、そのほかにもゴマドレッシングやタルタルソースといった調味料の商品開発に優れている会社です。
1963年から続いている”キユーピー3分クッキング”は、画面中央に自立するキユーピー人形と特徴的なBGMで記憶に残りやすい番組であり知らない人はいないでしょう。
今回の記事では、キユーピー株式会社についてHPの情報だけでなく、有価証券報告書の内容からも企業研究を行っていきたいと思います。
他のサイト記事では得られない有益な情報が多く乗せられているため、就活生の方は是非ご覧ください!
同じ食品メーカーである味の素の企業研究はこちらの記事を参考に
基本情報
商号 | キユーピー株式会社 |
経営理念 | 楽業偕悦 |
平均年収 | 601万円 |
従業員 | 2,447 (738) |
平均勤続年数 | 15.1 |
初任給 | 大学院博士修了: 基本給 246,500円 大学院修士修了: 基本給 228,800円 四年制大学卒業: 基本給 214,000円 |
予定採用人数 | 50名程度 |
募集職種 | 技術系:生産・研究開発・品質保証 事務系:営業・コーポレート |
休日数 | 年間 122日(本社) |
資本金 | 241億400万円 |
キユーピー株式会社は東京都渋谷区渋谷に本社を置く食品会社です。
1919(大正8)年に創業した歴史ある会社であり、創業100年近く日本の食文化を支えた企業でもあります。
そんなキユーピー株式会社の歴史を感じさせる経営理念に「楽業偕悦」(らくぎょうかいえつ)というものがあります。
この言葉はキユーピーの創始者である中島董一郎さんが事業に対する基本的な考え方を長年にわたって社員に語ってきた造語であり、
志を同じくする人が、仕事を楽しみ、困難や苦しみを分かち合いながら悦びをともにする、という考え方です。
引用:キユーピー株式会社HP
上記の意味を持っています。

キユーピーの歴史の深さを感じさせる企業理念だね。

役員面接といった管理職に近い社員ほどこのような理念に対して強い思い入れがあるから、面接の際にこの単語を使ったアピールをしてみるといいかも。
関連企業一覧
キユーピー株式会社の関連企業一覧は次のようになっています。
キユーピー(株)と一口に言っても実際には多岐にわたる事業を展開しており、多くの関連会社が存在しています。
キユーピー株式会社の場合、連結会社全体の従業員数は15,452人と非常に多いことが特徴です。
「私は調味料事業に対して興味がある!」
という方の場合、関連企業である
- コープ食品(株)
- キユーピー製造(株)
- (株)ケイバック
も就職先の選択肢として視野に入れる、といった見方をすることができます。
このように、大企業は様々な関連企業と事業提携しているため、社会におけるその企業の役割をしっかりと把握しておきましょう!

経営状況
キユーピー株式会社の経営状況は次の通りです。
売上高は2019年に280億円と大きく減額しましたが、経常利益には大きく影響していません。
経常利益は過去五年間で増加傾向にあり、今後も安定した収益が期待できると予測されます。

事業概要
関連企業から見ても分かる通り、キユーピーは食に関連する様々な事業を包括しています。
キユーピーのHPでは、
1.「マヨネーズソース」その他一般ソース類の製造販売
2.各種瓶缶詰食料品その他各種食料品の製造販売
3.食品添加物の製造販売
4.医薬原料、医薬品、医療機器、医薬部外品、化粧品、その他化学製品の製造販売
5.飼料、肥料の製造販売
6.食料品および医薬品の製造用機器その他各種機器の製造販売、およびこれらに附帯するエンジニアリング業務
7.管工事業、機械器具設置工事業、建築工事業および電気工事業
8.建築の設計、施工、監理およびコンサルティング業務
9.不動産の賃貸
10.食料品加工用設備の運転および管理
11.工場・店舗の総合清掃、警備および保安管理業務
12.農畜産業の経営
13.前各号に附帯する一切の業務
キユーピー株式会社 事業概要
上記の13種類が事業内容として挙げられています。
キユーピーのグループとしての事業は
- 調味・調味料事業
- サラダ・惣菜事業
- タマゴ事業
- フルーツソリューション事業
- ファインケミカル事業
- 物流事業
にまとめられ、事業ごとの売上高は次の通りです。


医薬品などを取り扱っているファインケミカル事業の売上高は思っていたよりも少ないね。
食品会社なのに物流事業の売り上げが全体の1/4を占めているなんて初めて知ったよ!

このように、イメージや先入観だけで会社選びをすると会社の実態を把握することが困難になるよ。
自分でしっかりと情報収集をしよう!
まとめ
今回の記事ではマヨネーズ等の調味料で有名なキユーピー株式会社について企業分析を行いました。
企業分析を行ってみると、自分たちが知っている企業はほんの一部分にすぎないことが分かるかと思われます。
自分の先入観やイメージにとらわれることなく企業研究を行うことが内定への近道です!
今後も人気企業を中心に企業研究を行っていくので、興味のある方は是非Twitter等のフォローをよろしくお願いいたします。
ツイッターアカウントはこちら!
ふくろう博士(college_blog)
コメント