こんにちは!ふくろう博士(college_blog01)と申します。
普段は大学生活や企業研究、土木(農業土木職)を対象とした公務員試験対策などを紹介している本ブログですが、息抜きも兼ねて趣味ブログも書いていきたいと思います。
私の趣味の一つに「遊戯王」があるのですが、基本常に金欠気味のためストレージ漁りを生業としています。
今務めている会社ではたまに出張があるため、初めて訪れた場所のBOOK・OFF巡りはいいストレス発散になっています。
それでは、今回ストレージで購入した商品を紹介していきたいと思います。

今回購入したカードは計27枚で810円なり。
近所の古本市場で購入しました。古本市場って結構掘り出し物は少ない印象。
大学時代にお世話になったズンドコ商店が神過ぎたせいでしょぼく映っているだけかも?
寸志とは言え初めて会社からボーナスが貰えた新社会人の趣味としてはショボすぎる金額ですが、個人的には小額で満足感を得られる趣味です。
カード種類ごとに簡単な説明をしていきます。

EMオッドアイズ・シンクロンや魔界劇団カーテン・ライザーといった汎用Pを確保。彼らにはエレクトラム製造機として活躍してもらいます。
上段は【メルフィー】や【魚族】等の汎用パーツを購入しました。【メルフィー】デッキはNo.64 古狸三太夫や魔獣の懐柔といった必須級パーツが高騰しすぎているので再録お願いします!

捕食植物キメラフレシアは【ドラグマ】登場によって地味に値上がりしたカード。今日も多くの決闘者がEXデッキから直接墓地にこのカードを送っていることでしょう。
DT版のジェムナイト・セラフィも2枚確保。昔はもっと高かった記憶がある。

月光舞獅子姫のシークレットが30円ストレージに落ちていたため救出!
ウルトラレアなら30円ストレージでたまに見かけますが、シークレットは初めて遭遇しました。
ヴァレルソードの登場によってフィニッシャーとしての価値が薄れてしまった感がありますが、対象を取らない全体破壊に二回攻撃といった点で十分に差別化可能です。
あとイラストアドが高いモンスターでもあります!

魔法・罠は比較的汎用性が高いカードを中心に購入。
竜魂の幻泉は【天威】デッキに入れる予定だった幽麗なる幻滝と勘違えて購入してしまいました。正直使わないかも・・・

螺旋のストライクバーストはミレニアムレア仕様!
少し前にカルビーのポテトチップスとコラボした時の奴ですね。今後このレアリティでの再録はないと踏んだため値上がりを期待して購入した一枚です。
ただ、このカードはすでにシークレットレア仕様が存在するためあまり需要はないかも?
コメント